WHAT WE DO開業支援コンサルティング

初めての開業と収益化に向けた
サポートを約束
- 忙しくて開業準備が進まない
- 廃業リスクで一歩を踏み出せない
- 開業資金の準備や物件探しなど、やることが多すぎる
- どんな資格が必要か知りたい
- 法人登記や事業計画書など、雑多なことが面倒
開業をお考えになられる先生の多くは、まだ病院に勤務していらっしゃいます。
退職が決まってから開業準備を始めるにはリスクが高く、捨てるにはもったいな過ぎるキャリアが医師にはあるからです。
そして、精神的・身体的・金銭的にリスクが高く、開業を諦めてしまう先生も多くいらっしゃいます。
途中で諦めてしまわないためにcheer doctorsではあなたの『理想のクリニック』開業に向けて、6つのカテゴリでサポートいたします。
開業に向けて
6つのカテゴリでサポート
ターゲット
サービス
メニュー
集患
採用
法務
システム
導入
開業支援

#01ターゲット
誰のためにクリニックを開業するのか?
地域や物件によって、来院される患者様の層は変わります。
ターゲットに合った物件や内装のご提案をさせていただきます。

物件紹介・選び
関西のクリニック向け物件を、様々な立地条件に合わせてご紹介します。
競合の多い商業地域(大阪や神戸)か、競合の少ないミッドタウンか。
先生のお住まいやお勤めの地域により選び方は大きく異なります。

外観・内装・導線設計
ターゲットによって院内の内装やスペースの作り方は変わります。
来店された患者様がもう一度来たいと思っていただけるように。
集患したいターゲットに合わせた外観や内装をプロデュースします。
#02サービス
メニュー
どんな美容メニューを作るのか?
患者様はどのような美容メニューを求めて来院されるのでしょうか。
開業地域やターゲットにより集患できるメニューは大きく異なります。
高利益な収益モデルと集患に結びつくサービスメニューをご提案します。

サービスメニュー開発
集患戦略に関わるサービスメニュー。
脱毛、フェイシャル、痩身など、どのようなメニューをどのような価格帯で提供するのか。
利益と集患に結びつくサービスを共に開発いたします。

美容医療機器の選定
流行りや人気、収益に繋がる美容機器や最新機種、リーズナブルな機器の紹介が可能です。
HIFUやピコレーザーなどの人気機種から、各種のフェイシャル・脱毛・痩身機器を選定のサポートをいたします。
#03集患
どう来院してもらうのか?
美容業界は長く右肩成長市場で、その規模は2021年に4000億円を超えました。
美容医療分野は、医師資格が必要ではあるものの、クリニックは増え続けています。
しかし成長市場の中でも廃業するクリニックも多く、自費診療メインのため廃業リスクが高いのも事実です。
開業をスタートと考え、独自の集患戦略をご提案させていただきます。

ホームページ集患
クリニックのブランディングや集患を支援。
SNSだけでは訴求できないこだわりや理念などのメッセージをクリニックに合ったデザインで制作いたします。

広告宣伝戦略
Web広告やチラシ、雑誌などの集患サポートをまとめてお受けいたします。
ターゲットにあわせた媒体で最大限の費用対効果につながるご提案をさせていただきます。

SNS戦略
SNS発信による認知や問い合わせ獲得を支援します。
若年層は検索よりSNSからの購買活動が多いため、若年層向けのクリニックならば、SNS戦略をご相談ください。
#04採用
誰と働くのか?
美容クリニックでは、離職率の高さからスタッフの定着率も低いと言われています。
医師資格や看護資格が必要な実務と、資格不要な仕事を分業し負担を減らすことができます。
離職を抑えた収益と人事のバランスを取れる運営をサポートします。

採用活動
最も大変な開業時のスタッフや資格保持者の採用をサポートします。
独自ネットワークによる人材紹介や最適な採用媒体の紹介から選定までを行います。

人事制度
評価制度や労務規定など、長く運用可能な人事制度策定をサポートします。
離職率を抑え、理想の経営体制が実現できる人事制度をご提案させていただきます。
#05法務
法律は遵守できているか?
医療行為の伴う施術もあるため、医療や薬機法を遵守したクリニック運営が求められます。
また組織として法務を守る必要があります。
その他にも様々な法務関係や書類手続きをサポートします。

開業手続き
開業準備は、病院に勤務しながら進めることが多いため、書類作成やお手続きは可能な限り代行させていただきます。
ご面倒やご負担は一切ございません。

院内制度
雇用者の社会保険や労務規定などを代行して作成いたします。
雇用者と院長が関係を構築できるように、法令を遵守した内容で策定いたします。

法人化支援
クリニック法人化で最も多くいただく質問が、一般法人か医療法人か。
ビジネスモデルや収益で異なりますので、最適な節税につながる法人化のタイミングや形態をご案内いたします。
#06システム
導入
顧客管理と漏れのない経営のために
顧客管理から電子カルテ、勤怠管理まで。
ミスのないように、スタッフ間での意思疎通が取れるように、余計なコストがかからないように。
複数のシステムを組み合わせ、スムーズなクリニック運営をサポートします。
あなたにとって
必要なサービスだけを提供
開業前であれば開業支援を。
開業後で集患にお悩みであれば集患支援を。
あなたに合わせたコンサルティングプランと収益化シミュレーションを無料作成いたします。
お気軽にお問い合わせください。
ブログ
クリニック開業や集患情報を公開
まだ投稿がありません。
